世界のエレクトロニクスメーカーが承認・開発するIPCの公式トレーニングプログラム

IPC公認トレーニングセンター

MENU

J-STD-001スペーストレーニング

実技トレーニング

はんだ付工程における工程基準と実装スキルを同時に習得します。

001

J-STD-001:
はんだ付される電気および電子組立品に関する要求事項

トレーニング概要を見る

J-STD-001 認証IPCスペシャリスト (CIS) トレーニングコース (新規)

IPC公認のスペシャリスト資格で、約3-4日間に渡り、はんだ付け工程、品質判定などの講習に加え、要求されるはんだ付け品質を実現する実技講習を通じて、世界に通ずるはんだ付け技術者を育成します。

本コースは、CIS育成コースとなります。それぞれの認証資格についての詳細は、こちら

なお、オンラインを活用したハイブリッドコースも開催中です。モジュール1~5の講義はオンラインコースを事前に学んでいただき、教室での実技講習の際に筆記試験を行います。

トレーニング構成

1イントロダクション




2ワイヤーと端子











3挿入実装











4表面実装











5検査方法論











カリキュラム(教室型)

※ 下記は、一般的なスケジュール構成です。進捗状況により短縮される場合もあります。
※ 1日の予定は、9:00-17:00または9:30-17:30、昼休み1時間です。
※ 出張型の場合、初日前日に会場準備でお伺いする場合があります。
※ ハイブリッド型の場合、教室での講義はありません。事前にオンラインコースを受講ください。
※ 受講生のスキルにより、残業または追加日数が必要な場合もあります。

DAY1 イントロダクションと基本的な要求事項 (必修)
イントロダクション、IPC方針および手順
一般要求事項、適用ドキュメント、材料・部品・機器の要求事項
一般的なはんだ付及び組立要件、製品保証
コーティング・封止・固定(接着)の要求事項、証拠縞、復習
オープンブックテスト (30問)
ワイヤー(線材)と端子
ワイヤーと端子の接合、復習
オープンブックテスト(20問)
DAY2 端子のはんだ付実習
端子課題制作、ワークマンシップシートの提出
挿入実装技術
挿入実装と端子接続、PCB要求事項、製品保証、リワークとリペア(修理)、復習
オープンブックテスト(20問)
DAY3 挿入実装のはんだ付実習
挿入実装課題製作、ワークマンシップシートの提出
表面実装技術
表面実装部品、PCB要求事項、製品保証、リワークとリペア(修理)、復習
オープンブックテスト(20問)
DAY4 表面実装のはんだ付実習
表面実装課題製作、ワークマンシップシートの提出
検査方法論
製品保証、リワークとリペア、ワイヤーと端子の接合、挿入実装と端子接続
表面実装部品、PCB要求事項、復習
オープンブックテスト(30問)
修了

カリキュラム (HV:ハイブリッド形式)

※ 下記は、オンライン講義と実技研修を合わせたハイブリッド(HV)形式のスケジュール構成です。
※ 講義は実技講習前に事前にオンラインで受講をお願いします。
※ 実技研修の初日に筆記試験を行います。
※ 1日の予定は、9:30/10:00-17:00、昼休み1時間です。
※ 受講生のスキルにより、残業または追加日数が必要な場合もあります。

DAY1 学科試験
Module1-5 各20~30問
ワイヤーと端子スキル
ワイヤーと端子の接合、復習
DAY2 ワイヤーと端子の接合、復習
表面実装スキル
表面実装部品、PCB要求事項、製品保証、リワークとリペア(修理)、復習
DAY3 挿入実装スキル
挿入実装のはんだ付実習
Space学科試験 CIS25問

学科オンライントレーニング

※ 下記講義は実技講習前に事前にオンラインで受講をお願いします。
※ 実技研修の初日に筆記試験を行います。
※ Spaceは、宇宙・軍事追加規格にて申請された場合のみ受講対象です。

Module 対象項 受講時間
Module1 Introduction
1項:一般事項
2項:関連文書
3項:材料・部品・機器に関する要求事項
4項:はんだ・組立に関する一般事項
8項:洗浄および残さ
12項:リワークとリペア
約3時間30分
Module2 5項:ワイヤー・端子の接続 約1時間
Module3 9項:プリント基板の要求事項
10項:コーティング・封止・固定
11項:合いマーク
約1時間
Module4 6項:挿入実装 約1時間
Module5 7項:表面実装 約2時間
Space 宇宙・軍事追加規格 約2時間

最終試験

※ 各講義終了後、モジュール別に筆記試験を行います。(オープンブック試験)
※ 技能試験は、講師指導の元で実習しながら行う課題製作が試験となります。

コース料金

001CISのコース料金は、こちら

出張トレーニング

ご希望の開催場所へ出張にて対応可能です。

※ プロジェクター、スクリーンをご用意いただきます。
※ トレーニングで使用するはんだごて、基板、部品等は開催前に郵送します。
尚、ご希望に応じて、貴社で使用している機材にて実施することも可能です。
※ 出張トレーニングでは、交通費、宿泊費を別途頂戴いたします。
※ 固定会場による集合トレーニングにつきましては、こちらをご覧ください。

J-STD-001 認証IPCトレーナー (CIT) トレーニングコース (新規)

IPC公認のトレーナー(インストラクター)資格で、約3-4日間に渡り、はんだ付け工程、品質判定などの講習に加え、要求されるはんだ付け品質を実現する実技スキルを学びます。本講習を修了することで、世界に通ずるはんだ付技術者(001のCIS)を育成するIPC公認のトレーナーとして社内活動することが出来ます。

本コースは、CIT育成コースとなります。それぞれの認証資格についての詳細は、こちら

トレーニング構成

1イントロダクション




6インストラクター
基本事項
2ワイヤーと端子

筆記試験(オープンブック)
筆記試験
筆記試験(オープンブック)







3挿入実装











4表面実装











5検査方法論











カリキュラム

※ 下記は、一般的なスケジュール構成です。進捗状況により短縮される場合もあります。
※ 1日の予定は、9:00-17:00または9:30-17:30、昼休み1時間です。
※ 出張型の場合、初日前日に会場準備でお伺いする場合があります。
※ 受講生のスキルにより、残業または追加日数が必要な場合もあります。

DAY1 イントロダクションと基本的な要求事項 (必修)
イントロダクション、IPC方針および手順
一般要求事項、適用ドキュメント、材料・部品・機器の要求事項
一般的なはんだ付及び組立要件、製品保証
コーティング・封止・固定(接着)の要求事項、証拠縞、復習
モジュール6:インストラクター基本事項
インストラクターの役割・心得
クローズブックテスト(1時間)
DAY2 ワイヤー(線材)と端子
ワイヤーと端子の接合、復習
端子のはんだ付実習
端子課題制作、ワークマンシップシートの提出
挿入実装技術
挿入実装と端子接続、PCB要求事項、製品保証、リワークとリペア(修理)、復習
DAY3 挿入実装のはんだ付実習
挿入実装課題製作、ワークマンシップシートの提出
表面実装技術
表面実装部品、PCB要求事項、製品保証、リワークとリペア(修理)、復習
DAY4 表面実装のはんだ付実習
表面実装課題製作、ワークマンシップシートの提出
検査方法論
製品保証、リワークとリペア、ワイヤーと端子の接合、挿入実装と端子接続
表面実装部品、PCB要求事項、復習
オープンブックテスト(1.5時間)
修了

カリキュラム (HV:ハイブリッド形式)

※ 下記は、オンライン講義と実技研修を合わせたハイブリッド(HV)形式のスケジュール構成です。
※ 講義は実技講習前に事前にオンラインで受講をお願いします。
※ 実技研修の初日に筆記試験を行います。
※ 1日の予定は、9:30/10:00-17:00、昼休み1時間です。
※ 受講生のスキルにより、残業または追加日数が必要な場合もあります。

DAY1 学科試験
Open Book試験 (75問)、Closed Book試験 (25問)
ワイヤーと端子スキル
ワイヤーと端子の接合、復習
DAY2 ワイヤーと端子の接合、復習
表面実装スキル
表面実装部品、PCB要求事項、製品保証、リワークとリペア(修理)、復習
DAY3 挿入実装スキル
挿入実装のはんだ付実習
Space学科試験 CIT 25問

学科オンライントレーニング

※ 下記講義は実技講習前に事前にオンラインで受講をお願いします。
※ 実技研修の初日に筆記試験を行います。
※ Spaceは、宇宙・軍事追加規格にて申請された場合のみ受講対象です。

Module 対象項 受講時間
Module1 Introduction
1項:一般事項
2項:関連文書
3項:材料・部品・機器に関する要求事項
4項:はんだ・組立に関する一般事項
8項:洗浄および残さ
12項:リワークとリペア
約3時間30分
Module2 5項:ワイヤー・端子の接続 約1時間
Module3 9項:プリント基板の要求事項
10項:コーティング・封止・固定
11項:合いマーク
約1時間
Module4 6項:挿入実装 約1時間
Module5 7項:表面実装 約2時間
Space 宇宙・軍事追加規格 約2時間

最終試験

※ 筆記試験は、オープンブックテスト(冊子持ち込み可)とクローズブックテスト(閲覧不可)の2種類。

『オープンブックステスト』
J-STD-001の全モジュールから出題される。冊子の閲覧可能。計75問

『クローズブックテスト』
主にモジュール1と6から出題。冊子の閲覧不可。計25問

※ 技能試験は、講師指導の元で実習しながら行う課題製作が試験となります。

コース料金

001CITのコース料金は、こちら