IPCとIECの違い、説明できますか? オンラインセミナー開講
お客様各位
例年、IPCと共催でオートモーティブセミナーやスペースセミナーと題して、海外の主要企業や研究組織から講演者を招いたイベントを実施して参りました。
しかし、昨今のコロナウイルスの状況下では海外からの渡航が制限されており、感染リスクを考えるとリアルイベントの開催も容易ではありません。
そのため、多くの皆様からのご要望を頂き、今年は様々なオンラインでのセミナーを開講していくこととなりました。
昨年から今年にかけ、各都道府県の工業試験場様と共同で実施してきた内容や本セミナー用に新たに用意した内容など様々です。
是非、これまで同様、弊社開催のセミナーに御参加頂けますようお願いします。
オンラインセミナーの概要はこちら
http://cp.japanunix.com/online-seminar
『はじめてのIPCセミナー前編 ~ IPCの基本と他社事例 ~』
7月14日(火) 12:20-13:30
これまで各地の工業試験場等と共同で実施してきた「IPCの基礎を知るセミナー:IPCとは?」の前編をご紹介します。
・何故、IPCがいま世界で受け入れられているか?
・IPCの標準には何が?
・国内外の他社はどう活用している?
お申込みはこちら⇒
http://cp.japanunix.com/online-seminar
『今さら聞けない、国際規格の話 ~ IPCとIECの違い、説明できますか? ~』
7月22日(水) 12:20-13:30
エレクトロニクス産業には、国内外で様々な規格・標準・基準が存在しています。
本講では、Tier1自動車部品メーカーでの品質管理に従事し、IEC,IPC,日本溶接協会など、国内・国際規格団体で長年に渡り、
委員を務めてきた弊社顧問の武井利泰氏が、今知るべき国際規格の基本を紹介します。
お申込みはこちら⇒
http://cp.japanunix.com/online-seminar
『はじめてのIPCセミナー後編 ~ 世界に通用する認証資格を取得しよう ~』
7月30日(木) 12:20-13:30
多くのグローバル企業が採用するはんだ付けの国際認証資格、J-STD-001。日本国内でも海外取引において、認証取得の要求が急増しています。
本セミナーでは、はんだ付けの国際認証資格であるJ-STD-001をはじめ、受入検査の基本であるIPC-A-610、リワークスキルの認証資格などをご紹介。
お申込みはこちら⇒
http://cp.japanunix.com/online-seminar